-
一輪挿し 小 灰色 花の絵
¥800
No.243 陶器製の一輪挿しです。 少し緑みがかった灰色に、さりげなく花の絵が描かれています。 素材感と色から古風で渋みが強くなりそうですが、 コロンとした形と小さいサイズ感が可愛らしく、新鮮さも感じられます。 色味のある花を挿しても、そのまま飾っても◯。 木製の棚などと相性が良さそうです。 サイズ(mm) W75×D75×H100
-
一輪挿し 中 黒×青
¥1,200
No.241 陶器の一輪挿しです。黒と藍色の色の組み合わせがかっこよく、くびれた形も個性的で存在感のある花器。若干大きさのあるサイズですので、大きなお花でも安定して差していただけるかと思います。 サイズ(mm) W110×D110×H150
-
【一輪挿し 小 青】
¥800
No.242 陶器の一輪挿しです。青のグラデーションが綺麗な一品。 サイズは小さめで、左右に窪みのある特徴的なデザイン。 シールより民芸品として販売されていたものと思われます。 サイズ(mm) W70×D70×H90
-
一輪挿し 小 灰色
¥800
陶器製の一輪挿しです。灰色から少し緑みがかった色味。サイズはちょこんと小さめ。 少し渋みの強い色味ですが、小さいサイズ感と徳利のような可愛らしい佇まいのギャップが◯ですね。 ぜひ、他の花器たちと並べて飾っていただきたい商品です。 サイズ(mm) W55×D55×H100
-
一輪挿し 赤茶色
¥1,200
陶器製の一輪挿しです。赤茶色と一部白色のグラデーション。サイズは少し大きめです。 くすんだ色味の花器ですので、発色の良いお花でも花器と色味を合わせたお花でも、合わせやすいかと思います。 花器たちを並べてインテリアとしても。 サイズ(mm) W70×D70×H200
-
一輪挿し 白 大
¥1,800
陶器の一輪挿しです。色は白と茶色、小鹿田焼の飛び鉋のような模様が描かれているのも特徴的です。作者等の詳細は不明です。大きさもあり、存在感がありますがどのようなお部屋に馴染む色味だと思います。 サイズ(mm) W90×D90×H270
-
一輪挿し 小 白×ベージュ
¥800
SOLD OUT
陶器製の一輪挿しです。白からベージュ、赤茶色にかけての色のグラデーション。また、大分の小鹿田焼の「飛び鉋」の様な細かい模様があり、少し存在感のあるデザインです。 ポケットに入りそうな小ぶりなサイズですので、華奢な花や野花を挿すのにちょうどいいかと。 そのまま飾っていただいても良いですね。 サイズ(mm) W60×D60×H150
-
花器 クラフトグラス 中 赤×白
¥1,600
SOLD OUT
ガラス製の花器です。赤と白のグラデーションと口が湾曲しているデザインが特徴的です。大きさは大きすぎず、小さすぎずで使いやすく飾りやすいサイズ感。 いわゆる昭和レトロ、なインテリアですが今のお部屋に飾ると新鮮に感じますね。 サイズ(mm) W130×D130×H150
-
花器 白 植物柄 大
¥2,200
陶器製の花器です。ボタニカルな絵柄が描かれています。 左右には取っ手の様な装飾があり、少し変わったデザイン。配色はシンプルながらも少し変わったデザインですので、インテリアとしても存在感があり◯。 口が広いので様々なお花を飾れ使い勝手も良いですね。 サイズ(mm) W130×D130×H200
-
"Kurata craft Glass" ガラス花瓶 オレンジ
¥3,600
"Kurata craft Glass" 手作りの色彩ガラスで知られている倉田ガラスのガラス花瓶。盃の様な本体にクリアな取手が特徴的なデザインです。 赤、オレンジに底面の金の装飾が、どこか中華的な雰囲気も感じられます。 花器としても、オブジェとしても。 サイズ(mm) W175×D130×H195 No.91
-
ガラス花瓶 ホワイト
¥3,800
ガラス製の花瓶。サイドに取手のような装飾があります。 サイズは大きめ。この手のガラス花瓶はカラフルなものが多いですが、ホワイトとクリアのシンプルな配色ですので派手すぎずインテリアにも馴染むかと思います。 サイズ(mm) W185×D185×H235 No.92
-
一輪挿し 陶器 白×ベージュ
¥1,000
SOLD OUT
陶器製の一輪挿し。白とベージュが麗な花器です。 色味的にも、どの空間にも馴染みやすく使いやすいものかと思います。 サイズ(mm) W80×D80×H210 No.85
-
handmade 花器 陶器
¥2,800
裏底にH.F.のイニシャルが入っていることから、一般の方がつくられたであろう陶器。独特な形と線の入り方、塗装と言い、とても雰囲気のある花器です。ドイツのヴィンテージ花器にありそうな形と色かなと思います。 花器としても、インテリアとしても。 サイズ(mm) W130×D130×H135 No.87
-
信楽焼 花器 一輪挿し
¥3,600
滋賀県甲賀市信楽町周辺で作られている陶磁器である信楽焼。日本六古窯の1つとしても有名で、1976年に国の伝統工芸品として指定されています。 あたたかな土の風合いと赤紫色の色味が素敵です。 お花を挿すのももちろん、インテリアとしても存在感のある花器です。 サイズ(mm) W150×D150×H240 No.88
-
花器 大 オーロラ 白
¥4,000
縁のデザインが特徴的な花器になります。色は白ベースのオーロラ柄。デザイン、色ともに見る角度によって見え方が変わり楽しめます。 少し大きめなサイズですので、花束を飾ってもオブジェとしてそのまま飾っても◯。 サイズ W160×D160×H240 mm No.39
-
花器 中 青
¥1,400
SOLD OUT
細長く伸びた形の陶器でてきたフラワーベースです。口が広くなく縦長なので、長いお花でも安定して挿すことができます。 鮮やかな青が綺麗な花器です。 サイズ W90×D90×H255 mm No.36
-
花器 中 マーブル
¥1,400
SOLD OUT
上に向かってスッと伸びた口が特徴的な花器です。陶器なものになります。 ベージュ、ナチュラルブラウンの色味が綺麗なマーブル柄。 一輪挿しとしても、そのままインテリアとしても。 どのようなお部屋の雰囲気にも合わせやすい色味です。 サイズ W110×D110×H280 mm No.38
-
花器 中 黒茶
¥1,200
黒地に焦げ茶色の模様がはいった花器です。表面はツヤがあるコーティングがされています。 よく見るとわかる豹柄の様な模様で、地味なように見えますが存在感があります。 どのような色の花でも合わせやすい色とサイズです。 もちろん、そのまま飾っても◯。 サイズ W95×D95×H140 mm No.35
-
花器 中 山吹色 楕円形
¥1,200
縦に長い楕円形のような形の陶器でできた花器です。 落ち着いた山吹色の色合いと、少しざらっとした質感もあり素敵です。 和の雰囲気があるモノを、モダンデザインの家具やインテリアと合わせるのもいいです。 サイズ W75×D75×H180 mm No.37
-
一輪挿し 翠 徳利
¥700
徳利として利用されていたものかと思われますが、一輪挿しとしてぴったりのサイズ感です。青と緑の中間のような色です。野花などを摘んで飾るのに丁度良い大きさです。 サイズ:W70×D70×H140 mm ONo.4
-
花器 青 陶器
¥1,200
SOLD OUT
陶器の花器になります。陶器の詳細は不明です。古風な花器ですが、色と形が良く渋くなり過ぎることなく飾っていただけます。 サイズ:W100×D100×H160 mm ◯送料について 商品を複数同時に購入される場合は、まとめて発送可能であれば送料分お値引きできますのでご購入前にお問い合わせください。
-
一輪挿し 青 陶器
¥1,000
陶器の一輪挿しになります。陶器の詳細は不明ですが、商品裏に"敬"の文字が彫られています。小ぶりかコロンとした丸い形、藍色から水色のまだらな色彩がオブジェとしても素敵です。 サイズ:W75×D80×H60 mm ONo.3 ◯送料について 商品を複数同時に購入される場合は、まとめて発送可能であれば送料分お値引きできますのでご購入前にお問い合わせください。